横須賀市にて雨漏り修理〈コーキング劣化による雨漏り・塗装メンテナンス〉


ご依頼のきっかけと当社からのご提案
横須賀市にて、1階押し入れの天井に雨染みができているとのことでお問い合わせを頂きました。
目黒区から離れた場所であありますが、これまで数多くの雨漏りトラブルを解決してきた実績を見て、弊社にお問い合わせ下さったようです。
散水検査にて雨漏りの調査を行ったところ、原因としては外壁のシール劣化が原因でした。
築30年で前回のメンテナンスから20年は経過していたようです。
雨漏り修理のコーキング工事と一緒に、全体の塗り替えやメンテナンスをご希望でしたので、屋根と外壁の塗装、付帯部塗装、ベランダは長尺シートの施工をご提案させて頂きました。
今回は目黒区ではなく、神奈川県横須賀市の施工事例をご紹介いたします。
施工前
こちらは施工前の様子です。
築30年程の戸建て、前回のメンテナンスから20年ほど経過していたようです。
雨漏りの原因となっていたのは、この外壁目地のシール劣化です。
やせ細って剥がれてきている状態です。
施工の様子
まずは洗浄の工程です。
外壁や屋根についた汚れ、旧塗膜を洗い流していきます。
洗浄作業は塗装工事においてとても大切な下準備です。
丁寧に汚れを取り除いていきます。
ケレン作業
ケレン作業の工程です。
お写真をみてもらった通り、雨戸には沢山の錆が発生していました。
横須賀市は海沿いの塩害地域のため、こうした鉄部である雨戸や庇などが錆びつきやすくなっています。
ケレン作業でしっかりと錆を落としていきましょう。
コーキング打ち替え
続いてはコーキングの打ち替えです。
古くなったコーキングを撤去し、プライマーを塗っていきます。
その後、新しいコーキングを充填し、ならしていきます。
屋根塗装
屋根は、洗浄後にまずは下塗りです。
シーラーで塗料の吸い込みを抑え、新たに塗る塗料との密着性を高めています。
中塗りの工程です。
お客様のご要望にあわせたカラーで塗っていきます。
最後に上塗りで整えて、屋根塗装の完了です。
塗料には「プレミアムルーフSi」を使用いたしました。
付帯部塗装
雨戸の塗装工程です。
塗料は塩害地域対応の「ダンジオーラシステム」を使用しています。
素地調整でさびを除去しきれないような環境においても、早期にさびを安定構造に変化させ、優れた防食性が発揮されます。
吹付にて、綺麗に塗装させて頂きました。
これにより、腐食因子の侵入が抑制され、塩害環境でも優れた防食性を発揮し、塗り替え周期も延長されることでしょう。
軒天や雨樋などの付帯部も塗装していきます。
外壁塗装
今回、バルコニー部分の外壁はタイルのため、ダブルトーン工法で塗装を行います。
タブルトーン工法とは目地とタイルの色を塗り分ける工法で、これにより、外壁に立体感や高級感が生まれ、単色塗装とは異なるおしゃれな仕上がりになります。
様々な塗装方法やデザインをご提案をできるのは、これまでの経験があるからこそです。
屋根の色とあわせ色鮮やかなグリーンカラーに仕上がりました。
タイルではない、外壁サイディングは白で統一いたしました。
バルコニー〈長尺シート〉
バルコニーの床は長尺シートを施工いたしました。
完工
これにて完工です。
バルコニーの外壁が良いアクセントで、とてもおしゃれな外観に生まれ変わりました。
担当者のコメント
この度は「目黒区雨漏り修理工房」にご依頼頂き誠にありがとうございます。
お悩みの雨漏りも無事に改善され、綺麗なご住宅に仕上がりました。
雨漏りを未然に防ぐには、定期的な点検とメンテナンスが大切になってきます。
雨漏りの原因となったコーキングも耐用年数は一般的に、5年~10年とされています。
勿論、使用するコーキング材によって年数は前後しますので、やはり、最終的には目視による点検が必要です。
もし、コーキングのひび割れや、外壁の色褪せ、サッシまわりに雨染みなどが見受けられた際は、お気軽にご相談下さい。
目黒区を拠点に、徹底的に調査し原因を確実に突き止め、適切な工事をご提案いたします。
現場住所 | 横須賀市 |
---|---|
施工内容 | 雨漏り修理・外壁塗装・屋根塗装・付帯部塗装 |
施工箇所 | 外壁・屋根・付帯部 |
施工期間 | 1ヵ月 |
その他塗料・建材・材料など | 屋根:プレミアムルーフsi 外壁:プレミアムシリコン 付帯部:ダンジオーラシステム |